MY GARDENING LIFE 一行日記+

住宅街の小さな庭で野生の生き物と親しむホームビオトープを手作りしています。

オオバコでした(^^;)

10日ほど前でしょうか、玉砂利の隙間から見慣れない草が顔を出していたので、プランターに植え替えました。そのころは小さい葉っぱが3枚ぐらいで、何の草か全く見当がつきませんでした。何の花かなあと、楽しみにしていたのですが、週末帰宅した長女が「オオバコ植えてどうするん?相撲するん?」と。「えっ〜!これはオオバコやないと思うけど・・」「いやいやこれはオオバコやて」「いいや違う、オオバコはこんな毛はえてないもん」「いいや、絶対オオバコ!戸隠でてんぷらにして何回も食べたんやから絶対間違いない!」両者譲らず(笑)。「まあ、もうしばらく待ってみよう、すぐにわかることやし」「オオバコやったら天ぷらにして食べてもうから、約束やで」

で・・こういう結果になりました。トホホ。



それにしても私の知っているオオバコは葉に毛なんかなかったけれど・・踏まれると毛がなくなる?それとも毛のあるオオバコかしらん??ふーむ、戸隠で食べたオオバコと同じ・・戸隠・・ん?たしか戸隠で使った長靴のドロを最後に洗い流したのは玉砂利の上ではなかったか?
http://blogs.yahoo.co.jp/nami_eda/770694.html

もしかしたら、戸隠から持ち帰った高地性のオオバコかしらん??寒いから葉っぱに毛が生えてるとか・・どうなんでしょう。そうだとしたら、記念に育てたい気もするけれど、地元のオオバコと交雑しないためにも食べちゃうほうがいいのか・・。悩みます。