MY GARDENING LIFE 一行日記+

住宅街の小さな庭で野生の生き物と親しむホームビオトープを手作りしています。

クラフト

ノブドウのリース 続き

https://nami-eda.hatenadiary.jp/entry/2022/03/19/120633 ↑このときのドライフラワーをノブドウのリースに飾りました。アクセントに綿の実を加えました(^^) 今年はクリスマスツリーは出さずコレだけ(^^ゞ

ノブドウのリース

モクレンに絡みついていたノブドウを取り除きました。モクレンの蕾を落とさないように、高所恐怖症なのに慎重を期して脚立に乗ってやりました。 そして取ったノブドウのつるをリースに。アケビのつるはしなやかですがノブドウは硬いので丸くするのは結構大変…

オニユリが咲いています

淡路島の海岸にたくさん自生しているオニユリと同じものです。ムカゴを拾って増やしました。矢羽根ススキとキキョウとオニユリを生けました。全て庭採りです(^^) とうとう200日過ぎたアジサイの生け花。まだ頑張っています。 今日のおやつは朝顔の練り切り。…

ハナズオウの剪定

ハナズオウをバッサリ剪定。玄関先が明るくなりました(^^) 剪定枝のクラフトは麻紐で巻き結びと角縛りとイカダ結び(床縛りの進化系)で人形用のベンチを作ろうと思ったのですが・・ブランコになっちゃった?(笑) 本当は蚊取り線香置き場です。冬には餌台にし…

イースターエッグ

片付けの前に、記録用にアップしておきます(^^)イースターエッグ作りです。 ・エッグフィルムを使う方法 生卵の底に直径5mmくらいの穴をあけて、爪楊枝で中身を掻き出します。掻き出すと言いましたが実際には爪楊枝をつたって中身が出てくる、という感じです…

お絵描き

久しぶりのお絵描きです。絵の具はこどものお古のポスターカラー。カチカチの絵の具はチューブに水を入れて一晩置くと柔らかくなります。それを爪楊枝でホジホジ取り出して使います。筆は色鉛筆画を描いていた時に使っていたもの。蛤は去年食べた貝殻。下地…

ワイヤークラフト

オリンピックをみながらこんなものを作ってみました。お気に入りの桜の枝、麻紐、針金ハンガー・・材料費はタダ、必要なのは握力だけ!針金ハンガーってめちゃくちゃ硬いんですから。精一杯頑張ってこれです。つたない手作り感が、これはこれでいいんじゃな…

フウセンカズラのタネで作るお雛様

寒さのためコタツモリです。フウセンカズラのタネを見ていたらお雛様の顔に見えてきて作ってみたくなりました。我が家で最小のお雛様です。人差し指の先に乗っかっています。 つまようじよりも少し着物が上に出るように巻きます。 完成したらスポンジや消し…

嗚呼、メジロ

今年はとうとうメジロが来ませんでした。ヒヨドリ、キジバト、ジョウビタキ、モズなどいつもの面々はやってきましたが、新参のハッカチョウも来ましたが、メジロは来なかった。可愛いメジロ、綺麗な声で鳴くメジロ、嗚呼メジロ・・。とうとうこんなものを作…

メリークリスマス

今年も夫婦2人のクリスマス。ワインで乾杯。夫が「ちょっと待ててプレゼント持ってきます」と。あら、やっぱり?もしかしたらと思って私もプレゼントを用意してありました。ああ、よかった。でも、これっていつまで続くのでしょう?(笑)。写真のリースの材料…

霜月十日 羽子板制作中

切りだしたシナベニヤの羽子板の切断面と裏面をペンキで塗ります。 表面に貼る押し絵を作っています。 できあがり。下はお手本通り。上は応用編。縁起の良い末広にしてみました。 羽子板立ても手作りで。右は1作目、左は2作目。実はこれに一番苦労しています…

霜月七日 筋肉痛です。

朝から上半身が筋肉痛でコリコリです。動かすたびにギシギシ。大リーグボール養成ギプスを装着したような感じです(笑)。毎日ダラダラしているのに、いったいなぜ?ああ、そうでした。昨夕、合板から羽子板をノコギリで切り出したのでした。 「サンタさんへ。…

睦月十七日 庭仕事始動

アガパンサスの枯葉をとりのぞき、野菊の枯れ枝をとりのぞき、つる薔薇の誘引、アケビの蔓を根元から切り取り。啓蟄でコタツムリも動き始めたというわけです(^^)。↓アケビの根元 アケビの蔓はメダカ鉢で洗い、根を切って、しばらく水につけて柔らかくしてか…

久しぶりのお絵かき

ミニ色紙にお絵かきしました。河豚は、市販品を真似て描いたもの。染付鶴文中鉢は、これも写真(『和のアンティークの事典』成美堂出版)を見て描いたもの。どちらも著作権法上問題があるのか、ないのか・・。個人で楽しむ範囲の複製ってことでお許し願いたい…

針供養

今日は針供養の日なので針仕事はお休み。ちょうど昨日でさるぼぼ作りも終わりました。また明日からは押し絵作りを再開する予定です。 針仕事のいいところは、つまみ食いをしなくなること。右手にマウス、左手にお菓子・・これでは体重が増えて当然(笑)。さる…

花の押し絵 梅 桜 パンジー

2月の梅、4月の桜と作って、3月はさて何にしよう。やっぱり桃でしょう、と思ったのですが、梅と桜と桃の違いを押し絵で表現できる自信がないので、パンジーとかで誤魔化すことにしました。6月は紫陽花を予定していましたが、これも自信がない。そして既に飽…

寒中水泳

ヒヨドリが窓の外にやってきました。こっそり見ると、全身ずぶ濡れ。寒中水泳したのかしら? カメラに気付かず、熱心に羽繕いをしていました。 押し絵用にフォトスタンド(工作用に10年ほど前にまとめ買いしたもの)をペンキ塗り。もう乾いたかな?

やっと完成

15年越しでやっとパッチワークキルトが完成。元々はベッドカバーの予定でしたが完成がいつになるかわからないので(笑)、出来ているパーツを繋げて、一気に仕上げてしまいました。もう、何がテーマだったかも忘れてしまいましたが、輪が繋がっているから「つ…

干支の押し絵

干支の押し絵キットがこの時期になると売り出されます。それを購入してひつじの押し絵を作成。ただ、この押し絵キット今年買ったものではなく、12年前に買ったものです(笑)。さらに恐ろしいことに、未完成の馬の押し絵が・・これももちろん昨年買ったもので…

早や12月

1年の早いこと!今週は寒くなるようです。どなたさまもご自愛くださいませ。カゴ作りをお教えしたご近所さんから葉ボタン(左)を頂きました。先週シクラメン(右)を買った時に、葉牡丹の前で「買おうかな?まだ早いかな?」とだいぶ迷ったんですよね。買わなく…

手仕事など

コタツのお守だけではウトウトしてしまうので、手仕事をば。カゴを編みました。カゴ編みはなりゆきでご近所の奥さんにお教えすることになりました。我流だから上手に教えられないと思うのですが・・頑張ります。

皐月 十二日 梅雨時は挿し芽の好期

雨が降り続いています。どの鉢も水が溢れて、イチョウウキゴケが流れ出ています(^^;)。雨対策は特に何もしていませんが、メダカは今のところ大丈夫そうです。梅雨時は挿し芽や挿し木にもってこいの季節です。私も少し前にコリウスとバコパを挿し芽しました。…

弥生 九日 モンシロチョウ

葉牡丹の寄せ植えがみっともない格好になっていますが(^^;)これはしょうがないですね。モンシロチョウが吸蜜にやってきました(^^)。 籠作り、まだ飽きていません(笑)。小物をいくつか作ってコツをつかんだので、ゴミ箱を作ってみました。正確にはゴミ箱の外…

如月 廿九 カゴ完成

紙製なので、がっしり編んだけれどあまり重いものは入れられないという・・・(^^;)。こんなカゴがあと100個くらいは十分に作れるんじゃないかっていうほど材料が余っています。家事の合間に編んで2〜3日で編めちゃうのは魅力ですね。編み方の本を参考に編め…

如月 廿七 カゴ作成中

http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20101017←この時に、「えーっコレ捨てちゃうの?もったいない!これで籠編めるのに・・・捨てるなら私もらって帰る〜」というわけで荷造り用の紙バンドを大量に頂いてきました。その大量の紙バンドを消費すべくカゴ作りに着…

旧暦弥生三日 アケビのつるで籠を編む

アケビは既存の木に絡むだけでなく、地面を這って勢力を伸ばします。15cmおきくらいに節があってそこから普通は芽がでますが、地面を這うあけびは芽と根が出ます。今のうちに引き抜かないと根が張るととても厄介なことになります。雨で地面がやわらかい今…

旧暦師走二日 天袋にこんなものが・・・

クリスマスツリーを片付けお正月飾りを出すついでに、押し入れの天袋を整理整頓して不用品を処分することに。そうして天袋の奥から出てきたのがこんなお面です。何度も処分対象になりながらもなんとなく捨てがたく、またそのうちにと、奥に仕舞い込んであっ…

旧暦霜月十四日 namiハウスのクリスマス

満室です(笑)。3頭のクマは長女がよちよち歩き始めたころにはいていたズボンを裁って作ったぬいぐるみです。中には自家製綿花が入っています。屋根の上では天使の楽隊が音楽を奏でています。ハウスの前をサンタが乗った汽車がプレゼントをたくさん積んで走っ…

旧暦霜月六日 ゴム版

ゴム版の龍、彫れました。三角刀で1時間足らず、今年も手抜きです(^^;)。 アサコールを飲み始めて12日。ここ数日、状態が落ち着いています。効いてますね。これは(嬉)。

旧暦霜月四日 namiハウス ドングリ編

鉢花や多肉植物を飾ろうと思っていたのですが「なまもの」に拘らなくてもいいかなと思って、木の実のコレクションを飾ってみました(^^)。