コウチュウ
ユリクビナガハムシはユリの葉や蕾を食べる甲虫です。成虫は赤くて綺麗ですが、幼虫は容赦なくユリの蕾を食べます。何度泣かされたことか(^^;) やっと幼虫を見つけることができました。勇気のある方のみ、ご覧ください(笑)。幼虫は自分の糞を背負っています。…
見慣れないカメムシ発見、カメラを向けると隠れました。恥ずかしがり屋さんの名前は(たぶん)キマダラカメムシ。分布を拡大している南方系の外来カメムシだそうです。私も初めて見ました。普通のカメムシよりもひとまわり、いや、ふたまわりは大きい気がしま…
よく降ります。小降りのうちにと思って買い物に出たらスーパーがやけに混んでいました。誰しも考えることは同じですね(^^;)。庭のクスノキ(鉢植え)にコガネムシを見つけました。「コガネムシの仲間」はよく見かけますが、「コガネムシ」そのものにはあまり…
今年も出ました。(たぶん)ユリクビナガハムシ。透かしユリ、鉄砲百合などは今のところ無事です。オニユリの葉が少し食べられています。 オニユリの蕾はまだ食べられてはいません。さすがに蕾を食べたら私とて怒るよ!葉っぱだけなら許してあげる(笑)。 ユリ…
ダルマメダカの動画を撮っていたら、7mmくらいの黒い甲虫がいるのを発見。ミズスマシのようです。画面左上に初めと終わりに現れます。素早いのでお見逃しなく(^^)。
蔓バラのカクテルにゴマダラカミキリ発見!ああ、かっこいい〜!色も形も惚れてしまうカッコよさです。でも相当な嫌われ者です(^^;)。果樹や街路樹を枯死させてしまう害虫なのです。うちの樹木も狙われたのでしょうか・・・。夏の花が咲き始めました。朱色の…
桜の葉っぱにマメコガネがいっぱい。桜の葉っぱが急に「網」になった原因は君たちだったのか・・・(^^;)。マメコガネは日本の在来種ですが、過去に意図せずアメリカに持ち込まれ、アメリカの農作物に多大な被害を与えたそうです。日本の土壌にはマメコガネの…
満開のコデマリにハナムグリが来ていました。今日のように汗ばむ日にはハナムグリの毛は少々暑苦しい感じがします(笑)。連休も今日で終わりです。やれやれです。今夜は菖蒲湯ですね。ショウブの代わりにセキショウをお湯に入れてメダカ気分になったりしたこ…
ツル薔薇が満開の季節にはハナムグリがたくさんやってくるのですが、今日は見慣れない甲虫をお庭で見つけました。写真が一枚しか取れなくて、もっといろんな角度からとれば同定できたかもしれないのですが・・・。緑の光沢の具合からするとアオドウガネかヤ…