MY GARDENING LIFE 一行日記+

住宅街の小さな庭で野生の生き物と親しむホームビオトープを手作りしています。

ハチ

桜の花芽が・・・

鉢植えの桜(たぶん旭山)の花芽が全て千切られている・・・酷いっ!たぶんヒヨドリだろうなぁ。 山桜に大きなアシナガバチを発見。たぶんセグロアシナガバチの女王蜂。うちで巣作りはやめたほうがいいよ〜。ご近所迷惑だから駆除しちゃうよ。もっと大きなお屋…

虫さんたち

ハナズオウの幹に時々クマバチが出入りしています。 生木に巣作りは無理だろう諦めるだろうと思って横に同じハナズオウの同じくらいの太さの枯木を用意したのですが気にいらなかったようで、生木を掘(彫)り進んでいるようです。 蜂といえば。アシナガバチが…

クマバチの巣作り

ハナズオウの幹に穴発見(☉。☉)! いったい誰の仕業? しばらく待ち伏せしていたら来た来た来た〜(笑)クマバチだ! 夕方1時間ぐらい休みなくガリガリやっていました。 面白いのはこの木は枯れ木ではなく生木だということ。さてどうなることやら。

ヒメスズメバチ

大きなスズメバチが来訪。たぶんヒメスズメバチ。姫ですがオオスズメバチの次に大きい種類のスズメバチです。スズメバチの中では大人しい蜂のようで近寄ってじっくり観察(^^) メスですよね。働き蜂?時期的に新女王の可能性もあるような・・。

オオハキリバチの巣

夜の見回り。オオハキリバチの巣を見ると・・。右中の筒の外壁が泥で塗り固められました。そしてなんと巣を破壊中の現場を押さえました。20:30こんな時間に(^^; 樹脂で固められた壁を噛み千切って筒の入り口まで咥えて後退、脚で筒の外に蹴り出していました…

オオハキリバチの新しい巣

左下の巣の外壁が泥で塗り固められました。ヤニじゃなくてドロ! 実はオオハキリバチについて調べていたら、樹脂で壁を作る蜂だけれど最も外側の壁だけは泥で作るという記述がありましたので、その通りになっただけのことですが、不思議~。最も外側の壁が土…

オオハキリバチの争い

オオハキリバチが左下の筒の外壁を塗り固め中。よく見ると右中の筒にもオオハキリバチがいるような・・脚が見えてるよ(^^;トラブルの予感。 案の定、外にいた蜂が中の蜂を見つけ、お尻を顎で挟んで外に引っ張り出そうとしています。 「出て来いよ!」「イヤ…

オオハキリバチの巣が・・

またしてもオオハキリバチの巣が破壊されました。今度は最初に作られた古い巣(左下)です。巣の中では既に卵が孵化し、幼虫が大きくなっていました。その巣を破壊し、中にいた幼虫を外に放り出してありました。なんてこった。 先日破壊された巣(右下)はまた閉…

オオハキリバチの巣に異変

オオハキリバチのアパートに変化がありました。 上は18日に撮ったものです。右下の巣に麻紐の切れ端が詰め込まれています。抜こうとしても抜けなかったので蜂が巣材として拾ってきて松ヤニと一緒に塗り固めたようです。 これで2室が使用中になりました。右中…

オオハキリバチの巣

オオハキリバチが竹筒に巣作り中です。 以前ドロバチが巣作りしたハチアパートは竹筒が割れたりして老朽化したので新築したアパートの最初の入居者です(^^) ダイソーのホウキ売り場で、柄の部分を注意深くチェックして竹にひび割れがなく節の間隔が短いもの…

セグロアシナガバチの巣

今朝見つけたセグロアシナガバチの巣です。リビングの窓の外のイロハモミジに巣を作っています。地上2mぐらいのところ。毎日横を何度も通るのに全く気がつきませんでした。もっと小さいうちに見つけていたら観察に邪魔な枝を切ったのに~(笑) 窓から見えるい…

キアゲハの蛹から寄生蜂

キアゲハの蛹から寄生蜂が出てきました(^^;) アオムシコバチ?でしょうか? 幼虫を鳥や狩蜂、寄生蜂から守るためにネットをかけて保護したのですが、この寄生蜂は網の目から入り込んだのかも。だって5mmほどの小さな蜂なんだもの・・・同じ網の中のあと2頭の…

アケビコンボウハバチの幼虫

アケビの葉が派手に食われているなと思ったら葉の裏にアケビコンボウハバチの幼虫がいました。集めて集合写真を撮りました。水玉模様が可愛すぎる(笑)。こんなクッションあったら昼寝の枕に欲しいかも。写真を撮った後はアケビの蔓に戻してやりました。触り…

蜂のアパート その後

蜂のアパートを家の中から観察できる位置に作ってよかったなあ、と思った今朝の出来事。 ドロバチのペア発見。 メス蜂が羽化して巣の外に出てくるのを待っているオス蜂。 全国学校図書館協議会必読図書です。学校の図書室で探してみてください。

蜂のアパート

蜂のアパートのその後の状況です。空き室が2つから1つになりました。入居したのはコクロアナバチです。ドロバチの昨年の巣穴をそのまま利用しています。ちゃかりしています。ドロバチの1室に穴が開きました。幼虫の羽化が始まったようです。 クスノキのアオ…

ハチのアパート

近くの水田が草地になってうちの庭でもバッタの種類が増えました、と昨日書きました。今日はそのバッタを餌とする蜂の巣作り中の画像です。コクロアナバチと思われます。去年は蜂アパートの住人はドロバチだけでしたのに、今年はドロバチよりもコクロアナバ…

水無月廿六日 プラ舟ビオのミズオオバコが開花

ミズオオバコが咲きました。 蓮が咲いたプランターはマツバイがびっしり。相変わらず、厳しい残暑で、アシナガバチが何度も水を汲みに来ています。 夏休みで帰省中の娘と涼を求めて水族館へ。 須磨で明石焼きの美味しいお店(『いろは』)を発見。トロトロのフ…

水無月十日 蜂のアパート

http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20150703 巣に穴が開いています。成虫になった蜂が出て行ったようです。 「ドロバチのアオムシがり 著 岩田久二雄」によりますと、母蜂は、竹筒の奥から出入り口へ順に卵を産んでいきますが、不思議なことに後から産み落とさ…

皐月廿五日 アガパンサス開花中

アガパンサスが開花中です。家の裏の植え枡では7本の花茎が出ました。ここは直射日光が全く当たらない明るい日蔭ですが、今年はたくさん咲きました(^^)。だーれもここの花を見る人はいないけれど・・。 こちらは表のプランター植えのアガパンサスです。6本の…

皐月十八日 蜂のアパート

今年もドロバチが巣作りを始めました(^^)。アパートは空き室アリ〼 職場の庭のパセリからキアゲハの幼虫を1頭、我が家のパセリにお迎えしました。

連休

この連休は、庭の冬支度。といっても枯れた草木を片付けて、パンジーの鉢植えをするくらいです。メダカの冬支度にはまだちょっと早いし・・。ブンブン言うと思ったら、野菊にミツバチがいました。花粉団子が重そうです(^^)。 ドクダミの葉の上にはテントウム…

オンブバッタのフン飛ばし

睡蓮の葉が一夜にしてボロボロに・・・。ビロードスズメガの幼虫にやられました。あーあ(^^;)。熱帯睡蓮の葉もオンブバッタがガシガシがじってこの通り(^^;)。 ところで、フンをするオンブバッタを観ていたら、えっ?今のは何?後ろ足でフンを蹴っ飛ばしたよ…

イラガ発生中 ドロバチ頑張れ

イラガが発生中です。駆除が遅れました。すでに大きくなって単独行動しているイラガも多く、危ない危ない(^^;)。 ドロバチが巣作りを始めたようです。イラガを狩ってくれると助かるなあ。頑張れ、ドロバチ!

文月 四日 アシナガバチの水汲み

アシナガバチが毎日水汲みにやって来ます。巣を冷やすための水です。水を吸うと蜂は一目散に巣を目指して飛んで帰ります。どこで巣作りをしているのかわかりませんが、少なくとも50mは飛んで行きます。近くに水場がなくてうちまでわざわざ来ているようです…

水無月 廿九日 ドロバチの巣作り

お昼に半田麺(大好物)を食べようと、窓の外のネギを2、3本収穫したら、蜂が部屋に入りこんでしまいました。レースのカーテンの内側に取り込んで、そっと外へ逃がしてやると、蜂が向かった先は・・なんとっ!竹筒アパートなのでした!!見に行くと既に1室は埋…

卯月 廿一日 シモツケマルハバチ

もうすぐシモツケが開花・・のはずなのに蕾をムシャムシャ食べているヤツらが・・こっちにもあっちにも。こらっ!(笑)。このチャーミングな模様の幼虫はシモツケマルハバチです。今年はアシナガバチが巣作りに失敗したので芋虫や毛虫が多いでしょうね(^^;)。

卯月 十九日 アケビの葉を切り取る蜂

アケビの葉がハキリバチに切り取れらていました。いい仕事するなあ、ハキリバチ(笑)。 以前ハキリバチの作業をじっくり観察したいと書きましたが、http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20130512 今日アケビの葉を切り取るハキリバチに遭遇。動画を撮ることができ…

卯月 十五日 アサザ開花

いつもは葉ばかりが茂って花があまり咲かないアサザですが、今年は葉がたくさん出ないうちに花が咲きました。 アサザの鉢の奥はトワダアシの鉢植えです。トワダアシは抽水でも育つし、普通の鉢植えでも育てられます。一鉢あると涼しげでおススメです(^^)。 …

卯月 五日 イネの芽が出てきました

やっとイネの芽がでてきました。このところ日中の気温が上がってますからね(^^)。イネの発芽に必要なのは、水、温度、酸素です(たぶん)。水切れをしないように、かといって種籾が水に沈まないよう、ひたひたを保つために朝夕如雨露で水やりをしていました…

卯月 三日 ハキリバチの被害

ハキリバチの被害はカエデだけじゃなくモッコウバラの葉、なんとパンジーの花も丸く切り取られていました(^^;)。ちなみにおじさん顔のパンジーには全く被害なしです(笑)。それにしてもいつ切り取っているのか。じっくり作業の様子を観察したいものです。 メ…