MY GARDENING LIFE 一行日記+

住宅街の小さな庭で野生の生き物と親しむホームビオトープを手作りしています。

ガ/芋虫

イラガ

ハナズオウの葉にイラガ発見。マユミにはメイガの幼虫がびっしり(^^;)。高枝バサミで虫の付いている枝を切りおとして、キンチョールをシュッシュ。ついでにマユミの剪定も、枝をスカスカにしてやりました。

卯月廿四日 睡蓮の葉に穴

睡蓮の葉が虫に食われていました。 ビロードスズメガの幼虫だと思ったのですが、角がないですね。ヨトウガかしら?

水無月十日 蜂のアパート

http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20150703 巣に穴が開いています。成虫になった蜂が出て行ったようです。 「ドロバチのアオムシがり 著 岩田久二雄」によりますと、母蜂は、竹筒の奥から出入り口へ順に卵を産んでいきますが、不思議なことに後から産み落とさ…

皐月廿四日 クマゼミ羽化

ノブドウでクマゼミの羽化殻を発見。昨夜羽化したのでしょうか?気が付きませんでした。 右は羽化後に何かトラブルがあったのでしょうね、残念ながら飛び立てなかったクマゼミです。オニユリが咲きはじめました。蜜を吸いに蝶が来てくれると思います。楽しみ…

皐月十四日 アケビコノハガ?

タコ足ハンガーに枯れ葉が付いていると思ったら蛾でした(^^;)。アケビコノハガでしょうか? 週末は実家で庭仕事。父に代わって、モクレン、アジサイ、ツバキ、サツキなどの剪定。五葉松は手が出せませんでした。松の手入れは技術と根気がなければできません…

皐月八日 スズメガの幼虫

今日も大甕のアナカリスが満開。一日花ですが、次から次へとよく咲くこと! 矢印は芋虫のフンです(^^;)。こんなものが上から降ってきたらメダカもビックリでしょうね(笑)。大甕の上に延びているノブドウにスズメガの幼虫が居ました。たぶんコスズメだと思い…

ホシヒメホウジャク?

昨夜のお月様ですが・・・これがコンデジの限界かと(笑)。鳥のようなものが写っていますが、鳥ではなくコウモリです。雁なら絵になりますが(^^;) ストロベリーポットのベゴニアセンパフローレンス。白の勢いがいいです。 これより、蛾の幼虫の画像が2枚続き…

青の半ダルマメダカ

今年、1匹だけ生まれた青の半ダルマメダカです。白のダルマメダカと同じ鉢に入れておいたのですが・・・白ダルマはセキレイにやられてしまいました(^^;)。しばらく取り外していたカラスよけの網を復活させました(1)。ミズオオバコの葉がまた大きくなりました…

ノブドウの実

倒れたアーチにはヘデラとアケビとノブドウを絡ませていました。アーチを撤去したので、ヘデラとアケビも大胆に剪定。ノブドウだけは慎重にアーチから外して、トレリスに誘引しました。実生から育てているお気に入りのノブドウです。今年、初めて実が成りま…

オンブバッタのフン飛ばし

睡蓮の葉が一夜にしてボロボロに・・・。ビロードスズメガの幼虫にやられました。あーあ(^^;)。熱帯睡蓮の葉もオンブバッタがガシガシがじってこの通り(^^;)。 ところで、フンをするオンブバッタを観ていたら、えっ?今のは何?後ろ足でフンを蹴っ飛ばしたよ…

イラガ発生中 ドロバチ頑張れ

イラガが発生中です。駆除が遅れました。すでに大きくなって単独行動しているイラガも多く、危ない危ない(^^;)。 ドロバチが巣作りを始めたようです。イラガを狩ってくれると助かるなあ。頑張れ、ドロバチ!

文月 廿八日 雨に咲く睡蓮

雨の日でも睡蓮は咲いています。雨が激しくなると倒れてしまうので、その前に撮りました。メダカの姿は見えません。底のほうに居るのでしょう。温帯睡蓮のマンカラウボンは一時の勢いはなくなりつつありますが、花の大きさは変わらず立派です。熱帯睡蓮のテ…

文月 廿日 セスジスズメガ

スタイリッシュな蛾です。大きさは1辺6cmの正三角形くらいです。蛾ですが模様も形もやけにカッコイイんですよね。 こちらは小さな蝶。イチモンジセセリです。朝顔に頭を突っ込んでいました。なんて、無防備な(^^;)。 顔についているのは花粉かな? 正面から…

文月 十二日  ヒロヘリアオイラガ(たぶん)

今年はまだイラガに刺されておりません。2度目の発生時期をむかえたようので要注意なのです。 今日も暑い一日でしたね。オンブバッタが日蔭でお休み中でした(笑)。 ヤナギの枝越しに見るプラ舟ビオトープです。少しでも涼を感じていただけたら・・・。

水無月 十九日 スイレンの葉を食べる虫

睡蓮の葉を食べる虫といえば、オンブバッタ、ビロードスズメガなどが浮かびますが、今日は新顔です。こーーんな細い体をして大食漢ですね、葉がボロボロ(^^;)。シャクガの類だと思います。カジイチゴの葉にも居ました。擬態しているのでしょうが、私の目は誤…

卯月 十一日 トリバガ

トリバガって何?(笑) 「トリバカ」だったら、なんとなくわかります。鳥馬鹿だろうな、と。トリバガですよ、ト、リ、バ、ガ。ちょっとマイナーなスポーツか?流行りのファッションか?いやそれとも新しいスイーツ?はたしてその正体はというと、「鳥羽蛾」そ…

葉月 廿五日 ヤマトアシナガバチの幼虫?

ヤマトアシナガバチの巣の下に幼虫が落ちていました。 巣も空部屋が目立ちます。よく見ると目が黒色の蜂と黄土色の蜂がいるんです。なぜ?? クレマチスの葉の上にいたホタルみたいなこの虫は(たぶん)ハバチの仲間です。 ノウゼンカズラにはスズメガの幼虫…

葉月 五日 ミノムシ

銅鍋に植えたワイヤープランツにミノムシが居ます。チャミノガでしょうか?ミノムシって「ただ木にぶら下がってるだけ」みたいなイメージがありますが、意外と動き回るんです。あっち行ったりこっち行ったり、たまにこうしてぶら下がっていたり・・・蓑を着…

文月十五日 大人になったカマキリ

ヒメエグリバの幼虫を見に行ったら、アカエグリバの幼虫がいました。あの派手な芋虫君はいったいどこへ?そしてなんと!すぐそばにカマキリも居ました。それも大人のカマキリです(翅がある!!)。春にはあんなに小さかったのに・・・こんなに大きくなって。 …

文月十三日 ヒメエグリバ?

ヤマトイモだと思っていた葉に、芋虫を発見。しかし、ヤマトイモの葉を食べる蛾の幼虫はこんな色をしていない・・・。この芋虫は誰?ちょっと調べるのに時間がかかりましたがヒメエグリバというガの幼虫のようです。そしてヤマトイモだと思っていた葉はアオ…

水無月 十七日 シオカラトンボ

シマフトイにシオカラトンボがとまっていました。 毎日暑いですね。どうぞ皆様ご自愛くださいませ。 睡蓮の葉が大食漢にやられています。 オンブバッタの幼虫の食べ跡とは明らかに違うこの食べっぷり・・・(^^;)いつもの彼です。 ビロードスズメガの幼虫さん…

皐月廿日 照ってます

梅雨の晴れ間、睡蓮鉢にも容赦なく日が射しています。メダカは40℃くらいまでは大丈夫ですが、酸欠にならないように過密飼育の方は気を付けて下さいね。ポンテデリアのハート型の影がいいなあと思って(^^)。 この睡蓮、品種名がわからないのですが、よく咲き…

旧卯月十六日 アサザ開花

アサザが咲きました。青メダカの鉢です。浮いているのはイチョウウキゴケです。鉢植えのカジイチゴ(左)が今年は豊作です。毎朝、1〜2粒摘まんで口に入れています。ビロードスズメガ(右)が蜂の巣の側にいました。うちの庭で産卵するのかな?幼虫は睡蓮の葉を…

旧暦長月廿八日 シンジュサンの終齢幼虫

知人宅に用事で行ったら家主より先に、出迎えてくれた芋虫さんは、なんとシンジュサンの幼虫でした。頭なでなで(^^)。あの〜それよかったら持って帰って下さい。というわけで我が家のモチノキ(大胆に剪定したので今は新芽が出ています)の住人となりました…

旧暦葉月廿三日 ホシヒメホウジャク?

ヘクソカズラにスズメガの幼虫がいっぱい・・・ホシヒメホウジャクでしょうか? こちらはプラ舟の秋のお客様、ヌマガエルさんです。 台風が近づいているようで、昨夜からよく降っています。大雨洪水警報が出ているようです。9月はこれで3度目(3日4日、17日…

旧暦葉月十七日 ひさしぶりのシンジュサン

http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20090721 一昨年以来、おひさしぶりのシンジュサンです。我が家にやってくる蝶&蛾の中では最大です。少し翅が傷ついていますね。

旧暦葉月十五日 ホソオビアシブトクチバとコベニスジヒメシャク

昨夕見つけた蛾です。庭にやってくる蝶の種類はほぼ決まっていますが、蛾はいろいろ。その都度お世話になっているのがこちらのサイトです。http://www.jpmoth.org/index.htmlツツジ(ハダニが酷いですね)の葉の上にとまっていたのは、たぶんホソオビアシブ…

旧暦葉月九日 イラガの駆除をしていたら・・・

腫れあがった腕もマシになりました。痒くて痒くてたまりませんが、保冷剤を当てると嘘のようにおさまります。薬は抗生剤と抗ヒスタミンは納得ですが、プレドニン5mgを毎食後はちょっと大げさすぎませんかね?(^^;)。潰瘍性大腸炎の治療でステロイドの功罪は…

旧暦葉月七日 台風のあと片付け中

台風の後片付け中、イラガにうっかり触れてしまい。イタタタタッタッタ(^^;)。右手首下からひじまでの内側が真っ赤に腫れあがって熱を持っています。写真は刺されてしばらくしてからに撮ったもの(笑)。この時は痛みもおさまり、腫れもマシだったんですが・…

旧暦文月28日 セスジスズメガの幼虫

カラーの葉をボロボロにしてくれるセスジスズメガです。毎年同じ時期にユニークな姿を見せてくれてありがとう(^^;)。 http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20100826でもカマキリもだいぶ大きくなってきたから気をつけてね。 頭から如雨露の水を浴びせられてちょ…