MY GARDENING LIFE 一行日記+

住宅街の小さな庭で野生の生き物と親しむホームビオトープを手作りしています。

バケツ稲(バケたん) やっと精米できました


ごく少量のお米、さてどうやって精米しましょう?
私ぐらいの年齢でしたら、ビンに入れてつく方法を知っているかと思います。しかしです、ビンに入れてつくほどの量もない場合、どうやって精米すればいいと思います?


ビンにこだわった私は、小さい風邪薬の空き瓶のようなものでやろうとしたのですが・・・やりながら、何か違う・・こんなんじゃ米がつぶれるだけで胚芽は取れないような気がする・・・うーん、これじゃダメだ。でもいったいどうしたらいいのでしょう?(^^;)


少し頭を冷して、そもそも精米とは何ぞや?精米機はいかにしてヌカを落とすのか?まずはそこから考えようと思いました。(何事においても、迷ったら出発点に戻ることにしています。)

で、精米とは玄米のヌカの部分を削り落として白米にすること。精米機は米同士を摩擦させる機械であること、がわかりました。ということはですよ、米同士を摩擦させればいいんだっ!

そこで私が考えた精米方法。まず、玄米を布巾に包み、ゴムで縛って、てるてる坊主状にします。それを手の中でぐりぐりとやることにしました。胡桃で握力トレーニングするような感じですね。力一杯!ぐりぐりです。手がだるくなったら、ざるに米をうつしてふるいます。そうするとヌカと胚芽だけがざるの目から落ちるんです。やったー♪


方法がわかったら、ひたすらぐりぐりするだけ。うーん、おかげで握力が5kgぐらいUPしたんじゃないかしら(笑)。50mlの玄米は精米したら40mlほどになりました。次は、この少量のお米を、他の米を混ぜないで炊いて、おにぎりを作る予定です。


それにしても、毎日食べているお米、こんなに綺麗だったんですね。水晶のようです。

もみすりはこちらをご覧ください。http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20121104
精米方法はこちらもご覧ください。http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20121121