MY GARDENING LIFE 一行日記+

住宅街の小さな庭で野生の生き物と親しむホームビオトープを手作りしています。

カエル/オタマジャクシ

田んぼビオのオタマジャクシ

発泡スチロールの田んぼ、昼間よく見たら小さなオタマジャクシが居ました。いつの間に・・。 そして、この前孵化したオタマジャクシが全部メダカに食べられてしまったあの睡蓮鉢にもまた卵が(^^;)。 発泡スチロールの田んぼは子メダカ10匹ぐらい泳いでいるだ…

アマガエルで寝不足

寝不足です。子ども教室でもあくびが止まりませんでした(^^;)。サッカー観戦で睡眠リズムがおかしくなっているところに、昨夜は1時間ほど庭でカエルの交尾を見ようと張り込みをしていたのです(笑)。アマガエルは普段は木の上に居ますが、繁殖期には夜になる…

アマガエル産卵

6月29日に取り除いたアオミドロを保管しておいた衣装ケースにアマガエルが卵を産み落としたようです。昨夜〜朝の出来事だと思います。同じ容器の中には孵化したばかりの赤ちゃんメダカがたくさんいます。前回(http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/searchdiary?w…

睡蓮鉢にアマガエルの卵 その3

アマガエルの卵です。だいぶおたまじゃくしの恰好になってきました(^^)。 カエルが産卵した睡蓮鉢は今のところ1つだけですが、最近タナゴ鉢の付近でもカエルをよく見かけます。 たいていアマガエルのは木の上に居ます。水辺に近づくなんてかなり怪しいですね…

睡蓮鉢にアマガエルの卵 その2 稚魚の引っ越し

尾芽胚(ひがはい)の初期でよろしいでしょうか?(実に頼りない元生物部であります) 20個ほど採卵してあったメダカの卵が4,5日前に孵化しました。小さいケースでの稚魚飼育は至難の技ですが、広い容器に移せば、環境が勝手に稚魚を育ててくれます(^^)。こ…

睡蓮鉢にアマガエルの卵 その2

卵の形が変わってきました。胚の発生でいうと神経胚の後期ぐらいでしょうか? 先ほどTVで「箱田んぼ」というものを見ました。円さんがここでメダカを飼いたいなとおっしゃってましたが、あの大きさならメダカのペアを入れておけば自然繁殖も可能でしょうね。…

睡蓮鉢にアマガエルの卵

まだ芽が出ない(冬越しに失敗したかもしれない)熱帯睡蓮の鉢です。シロメダカが4匹居ます。アオミドロがやや繁茂しています。アナカリスは溶けかかっています。なんだか情けない姿の鉢ですが(笑)自然繁殖した稚魚が3匹泳いでいます。稚魚の成長を楽しみに…

アマガエルの寝床

昨日は母の日でした。長女が花柄の室内履きと紫陽花の鉢植えをプレゼントしてくれました。昨日は水をやっても暑さのせいで少し元気がなかった紫陽花も、今日は雨ふりですからいきいきしています。紫陽花には雨が似合いますね。雨を喜んでいるのはアマガエル…

アマガエル

お腹の大きなアマガエル発見。メスでしょうか。 今年もオタマジャクシが見られますように。

『首都圏生きもの記』(学研新書)

写真はバッグ内のカエル3点セットのうちの残り2つです。本は今読んでいる新書『首都圏生きもの記』です。横に置いた眼鏡ケースはどうみてもイモリかヤモリかはたまたトカゲだと思いますが、元はカエルカレンダーなのでこれもカエルと言うことにしておいてく…

初蛙

昨日の夕方、雨蛙が今年初めて鳴きました。樹の上に居たようで、頭の上からいきなり聞こえてきたのでびっくり!枝蛙の別名に納得です。声はすれども姿は見えずで写真は撮れませんでした。カエルのカレンダーでお許しを。 http://blogs.yahoo.co.jp/nami_eda/…

モズのはやにえ 

娘から「冬芽(ふゆめ・とうが)を縦半分に切って観察したり、ピンセットで解剖したり・・・」と楽しそうな話を聞いたら、私もやってみたくなり(笑)、さっそく、庭の桜の冬芽を観察。しかしこの時期の桜は花芽(かが)と葉芽(ようが)もまだ固くて小さい(^^…

カエルを捕らえたカマキリ

生まれたばかりの、赤ちゃんカマキリはカエルにとってはいい餌ですが、秋になると立場は逆転。自然ってすごいなあと思います。

台風去って

こちらは被害なしです。外は陽が差してきました。自宅待機中の中学生も、警報が解除されたため午後から登校です。写真は朝見かけたカエルです。向こうの空の黒い雲を心配そうに?見ていました。

危ないっ!踏むところだった(^^;) アマガエル  

朝の見回り。足元で何か動いたな、と思ってよく見たら、まだ尻尾が残っているアマガエルでした。危ない危ない、うっかり踏んじゃうところでした。石臼の中に居たオタマジャクシかな?遅いデビューだけど頑張って(^^)

プラ舟ビオ カエルが退場

おひさしぶりのプラ舟ビオです。 3匹のカエルはどこかへ行ってしまいました。 冬眠の準備に入るのでしょうね。モズに気をつけてね(^^)。岩付けのトキワシノブはご覧の通り、オニヤブソテツの葉が増えました。 水中には2センチぐらいメダカが数匹とエビがたく…

今頃 オタマジャクシ

発泡スチロール生まれのオタマジャクシです。途中から実生ハスの容器に移して様子を見ていました。発泡スチロールのほうは全滅してしまいましたが、ハス容器のオタマジャクシはゆっくりですが成長しています。バケたん生まれの3匹目(最後)のオタマジャクシ…

カエルが3匹います。さてどこにいるでしょう?(笑)

プラ舟ビオに置いた島です。画面中央、二等辺三角形の頂点の部分にカエルがいます。気に入っちゃったみたいですね。3匹が島に揃うのは珍しいですが、居場所はこの3箇所の凹み部分と決まっています。もしかしたら縄張りもあるのでしょうか?この席は僕専用だ…

バケたん(バケツ稲)の稲が開花中

バケツの中にはもう1匹オタマジャクシが居ます。メダカもこの小さなバケツで(時には水深2cmになったりもしたけれど)熱い夏を越しました。秋になって睡蓮鉢のアオメダカが6匹姿を消しました。幸い稚魚が育っています。メダカは真夏や真冬に死ぬと思っている…

プラ舟ビオに島を置いてみました

ただの岩ですが、島のつもりです(笑)。トキワシノブ(その2)がいい感じに茂ってきました(^^)。ヌマガエルが1匹、島に居場所を見つけたようで、機嫌好く窪みにおさまっています。水の中はウキクサを除けて懐中電灯で照らしてみると、小さいメダカが数匹育…

プラ舟ビオトープのカエル その後

昨日の夜回り中 いつものように懐中電灯でプラ舟ビオを照らしてみたら・・・なななんと、カエルが3匹居りました。いつの間にか1匹増えている。三角関係かあ・・(^^;) 真正面の写真が撮れました。こうして見ると、お腹は真っ白なので、ツチガエルではなくヌマ…

アマガエルがあまりにも可愛くて(笑)

すみません、毎日、カエルばかりで。あまりにも可愛くて・・。庭の生き物には無関心な次女ですが、「私の携帯に送っといて〜」だそうです。どうやら気に入ってくれたようです。オタマジャクシだった名残の尻尾はもうすっかり短くなって、わずかです。水に入…

アマガエルらしくなってきました

一日でこんなに尻尾が短くなるんですねぇ。カエルらしくなりましたね。吸盤のついた足がアマガエルの魅力です。可愛いなあ(^^)。もう1つのカエル、プラ舟ビオに居るあの正体不明、目的不明のイボイボのカエルですが、なななんと!今朝、もう1匹お仲間をみつ…

オタマジャクシ、上陸しました。わーい♪

昨日、上陸用に溶岩石を1つ入れておいたら、今朝、上陸していました。お昼に見にいったら、1匹は岩の上に、もう1匹はイネの株元をひょいひょいと登っていました。と思うと、水の中を気持ちよさそうにカエル泳ぎしたり。水から出たり入ったりしているみたいで…

オタマジャクシに前足が生えました(^^)

バケたんのオタマジャクシは順調に育っています。ガンバレ、ガンバレ!

今年もツチガエル(?)がプラ舟ビオにやって来た!

まずは昨年の9月7日のブログをお読み下さいませ。 http://blogs.yahoo.co.jp/nami_eda/archive/2008/09/07で、今年は少し早いですが、やっぱり来ました(^^)。 このカエル、秋の初めに突然現れて、2週間ほどビオに棲みついて、また突然いなくなります。1匹だ…

オタマジャクシに足が生えました。

先に生えるのは後ろ足だそうです。バケたんにはもう2匹のオタマジャクシとメダカ(これも2匹)が居ます。今のところ、仲良く棲んでいます。 過去に何度かこのブログで紹介した親カエルは、先日、メダカを飼っている火鉢の縁で死んでるのが見つかりました。い…

バケツ稲のおたまじゃくし

バケたんのオタマジャクシ(↑写真)は順調に育っています。発泡スチロールのオタマジャクシは大きくならず、そして数もぐんと減っています。石臼のオタマジャクシは順調です。

その後のオタマジャクシ

やっと梅雨があけ、今日は睡蓮鉢にもオタマジャクシがいる発泡スチロール容器にもガンガン(笑)直射日光がふりそそいでいます。 さて、今日のオタマジャクシですが、少し大きくなりました。幼鯉の餌(うちでは亀の餌に代用)を与えてみたら、ごらんのように…

その後のカマキリ

こちらはオオカマキリだと思うのですが、しばらく見ないうちにずいぶん大きくなりました。ハダニで真っ白になったツツジの葉(^^;) の上に居りました。そして今日のオタマジャクシです。可愛くていつまで見ていても飽きません(笑)。そして、新発見、2つあ…