MY GARDENING LIFE 一行日記+

住宅街の小さな庭で野生の生き物と親しむホームビオトープを手作りしています。

セミ

旧暦水無月30日 エンマコオロギ 

28日に水やりをしていたらエンマコオロギに遭遇。 昨年と同日でした。http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20100728昨夜もセミが羽化していました。ついにこの夏の羽化は100を超えました。住宅街の小さな庭は花壇を残してセメント張りの部分も多く、どこにこれだ…

旧暦水無月22日 クマゼミの羽化最多・・・かも

昨年はやや少なかった羽化ですが、今年は現在、回収できた空蝉が60。今夜も羽化していましたので、もしかしたら過去最多・・・かもしれません。http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20090725

旧暦水無月21日 アサガオ

夏休みと言えば、アサガオ。アサガオの観察をするような年頃の子どもはもううちにはおりませんが、今年もタネを播きました。花が午後まで持つ、と聞いていましたが、夜になってもまだ綺麗なままです。すぐしぼんじゃうのも寂しいけれど、夜になってもしぼな…

旧暦水無月20日 警報解除

こちらは雨も風もたいしたことはなく、朝の8時過ぎに警報が解除されて、次女は登校、私はあわててお弁当を詰めたという。実家のほうも雨はよく降ったけれど風は冬の季節風ほどもなかったということでした。ご心配いただきありがとうございました。進路にあた…

旧暦水無月18日 羽化ラッシュ

台風接近を予感してか昨夜はセミの羽化が盛んでした。昨夜確認したのは6か所ぐらいで「天気がいいから今夜も多いなあ」程度でしたが、朝になって殻が16個も見つかってびっくり。ここ数年、マユミの木の根元ではなく花壇から地面に出てくる幼虫が増えてきまし…

旧暦水無月17日 シエスタ(昼寝)

ひさしぶりに長女帰宅。次女は予備校サボり。リビングでわいわい話をしているうちにひとり寝、ふたり寝・・・気がつくと家族全員、床や椅子で昼寝してました(^^;)。暑いもんね〜。 写真は朝の睡蓮とクロメダカ。朝のうちはメダカも私も元気ハツラツなんです…

旧暦水無月15日 ウォータークールベルト

首に巻くだけの熱中症対策グッズです。高分子吸収体が水をたっぷり吸ってその「水分が蒸発するときの気化熱を利用してひんやりとした涼感」が得られるというもの。そんなんでホンマに涼しいの?と半信半疑で試したところ・・これが、思ったより冷たいんです…

旧暦水無月14日 クマゼミの羽化が始まりました

マユミの木の根元に15ミリほどの穴がぽっかり.ひとつ、ふたつ、みっつ。ぬけがらも3つ。みんな無事に羽化したようです(^^)。 セミは夕方薄暗くなると地面から出てきてます。穴はセミが地上に出る直前まで開いていません。でも、よーくみると、このへんが怪…

旧暦水無月10日 セミの幼虫

セミの幼虫にアリがついていました。普通、羽化の前には幼虫の目は黒くなっているものですが、この幼虫は目がまだ白く、体も羽化前にしては幼いように思います。まだ羽化できる状態ではないのに何らかの理由で地上に出てきてしまったという感じがします。ア…

ツクツクボウシ

庭のマユミの木にツクツクボウシがとまっていました。1週間前にはミンミンゼミの死骸も落ちていて、クマゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、庭で4種類のセミを見ることができたのは初めてかもしれません。夏休みもいよいよ終わり。宿題が片付…

クマゼミの産卵 抜け殻

クマゼミが産卵に来ています。クマゼミは枯れた枝や板に卵を産みつけるので、枯れ枝を用意しておきます。いつも思うのは、うちに卵を産みに来る蝉はうちで2週間ほど前に羽化したセミかどうかということです。蝉に聞いても応えてくれないし・・・羽化した時に…

クマゼミとアブラゼミ

うちの庭にやってくるセミはほとんどがクマゼミなのでアブラゼミがやって来るとちょっと嬉しいです(^^)。でも、やっぱりカッコいいと思うののはクマゼミですね。黒々としたボディ、透明な羽、たまりません(笑)。

葉の裏のセミ殻

葉の裏で羽化するセミはなぜ落ちないんだろう・・前から不思議だったので虫メガネで観察してみました。なーるほどこんなにしっかり食い込ませていたんだ・・・。セミ殻を集めていると時々手に引っ掛かって痛い時があるんですが、こういうことだったんですね。

今年は少なめ

クマゼミの羽化の話です。毎晩数匹づつ羽化していますが、このペースでいくと去年よりはかなり少ないと思われます。

捨てる?捨てない? 

先月末より大掃除にハマっています。「掃除」というか「もの減らし」ですね。50歳までに家の中のものを半分に減らそうとしています。「今回は聖域はない!」と家族にも断言してしまった手前、写真のようなものの扱いに頭を痛めております。こっそり天井裏に…

クマゼミの卵です

そろそろツクツクボウシが鳴いてもいい頃ですが・・うちの庭だけまだ夏真っ盛り?(笑) 今日は、クマゼミの卵を撮ってみました。クマゼミは枯れた枝に産卵します。枯れていればなんでもOKなのか、玄関ポーチの柱に産卵してることもありますし、トレリスにも…

クマゼミの羽化最多

我が家の玄関ポーチは只今セミ殻の回収場所となっております。数えやすいように、10ずつまとめて置いています。毎日、増えていくのが嬉しいし、コレを見た人の反応もいろいろで楽しいです(笑)。「セミって種類によって大きさが違いますよね、殻の大きさも…

睡蓮鉢のセミ

昨夜はこちらは激しい雷雨、所謂バケツの底が抜けたような雨だった。夜は意外な生き物が(昆虫が多い)泊まっていたりするので、懐中電灯を持って夜の庭を徘徊するのは結構楽しいものなのよね。まして、雨の夜ともなると、雨をよけていつもより沢山来ている…

キアゲハが羽化していました。

パセリに居たキアゲハはどこで蛹になったのやら・・・と思っていたら、スズメガの幼虫が居るカラー鉢のお隣、クンシランの葉っぱの裏で蛹になっていました。朝、新聞を取りに出たら、目の端にちらっとヒラヒラ動くものが見えたので、何かなあと思った羽化し…

梅雨明けはまだですよね?

この前ストロベリーポットを這ってたカタツムリさんです。雨が降ると出てくるのねぇ。カタツムリは梅雨が長いとやっぱり嬉しいのかしらん?今日から夏休みです。ふう〜〜(^^;) 雨も程々に降ってくれないと困りますが、1ヶ月も前から観測グラスを購入して、ワ…

クマゼミの羽化がピークです。

お天気がよい日にはセミの羽化が集中します。昨夜がピークだろうと見込んで、私はひさしぶりにセミの羽化を観察。1匹だけ背中が割れたきり羽化がすすまないセミがいて、気になって時々様子を見に行っていたら夜が更けてしまいました。結局、羽化できないまま…

アガパンサス開花中。空蝉発見。

アガパンサスが開花中です。実家に子どもの頃からある花で、株分けして持ち帰り、こちらでも増えて、今はプランター3つ、和室前の軒下、裏のすみっこ、と現在3箇所に植わっています。日当たりのよいところから順に咲くのでしばらくの間は涼しげな青い花が楽…

クマゼミ羽化 初認 (7月6日 )兵庫南東部

今朝書いた日記に追記です:セミの穴が見つかりました。空蝉は見つかっていませんが、写真のクマゼミは、ウチの地面から出てきて羽化したセミの可能性が高いです。お騒がせでした(^^;)。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日…

さて残暑はどこへ?DVD来たっ!『シェーン』『おかあさんといっしょ』

毎日涼しくて体調崩しそうです。もう崩しちゃった方もいるようで、どうぞお大事になさってください。私はのどが風邪っぽいので早めにルルを飲みました。まだ8月ですよねぇ。うーん残暑はどこへ行ったのでしょう? そろそろ夏の片付けを・・ということで、今…

ツクツクボウシ初鳴き。そろそろ本腰入れて宿題片付けないとねっ!!

去年より一日遅れてツクツクボウシの初鳴き。昔からツクツクボウシが鳴き始めるとなんとなくせわしなーい。そして、ああ夏が終わるなあ・・と、もの悲しい気分になる。 いよいよ夏休みも終わりに押し迫ってきたら、そこどころではない修羅場になるけれどね(…

コスモス発芽、早っ。キアゲハの蛹みっけ。アブラゼミがやって来た。

キアゲハが水栓の側のカゴのところで蛹になっていた。不細工なカゴは15年ほど前にワイヤークラフトにはまっていた時に作ったものだ。ビニールコーディングしてある針金なので見た目よりは細く、細工しやすい上に錆びないのがいい。ところで、蛹というのはよ…

クマゼミの交尾

土の中ですごす幼虫時代が長~いセミだから、10日ぐらい思いっきり鳴かせてやりたい、恋もさせたやりたい。この夏はセミの交尾を何枚か撮ったけど、全て逆光。順光だと鳥の朝ご飯になっちゃうかもしれないからね。 うちの庭にはいろいろな生き物がいるわけだ…