MY GARDENING LIFE 一行日記+

住宅街の小さな庭で野生の生き物と親しむホームビオトープを手作りしています。

カマキリ

皐月 十日 プラ舟のヤゴが羽化  

http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20130429この時のヤゴでしょうか?今日、プラ舟の側の花壇に植えてあるホトトギスの葉の裏でヤゴの羽化殻を見つけました(矢印)。水生昆虫が水生植物ではなく陸生植物で羽化するとは(笑)。羽化のために夫婦岩を登って岩付きの…

長月 五日 メダカとカマキリ

睡蓮鉢の縁にカマキリが居ました。前翅の先端部に畸形があるこのカマキリは以前ヘデラのところに居たカマキリです。http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20120927 カマの手入れをしています。どうしてこんなところにいるんでしょう? 後ろ脚もきれいにしています…

葉月 廿三日 ススキの花

鷹羽ススキの花です。 左はホトトギス、右はフジバカマ、間もなく開花です。 熱帯スイレンのティナはまだ咲いています。蕾があと3つくらいあるけれど咲くかしら(^^;)。 カマキリのメス見っけ。大きなお腹。

葉月 十八日 睡蓮鉢のイヌタデ

睡蓮鉢のミズトクサのしげみからイヌタデが出てきました。タネが落ちていたんでしょうね。 ホウセンカ周辺にいた秋色カマキリが居なくなってしまいました。かわりに斑のひとまわり大きいカマキリが・・・。これまではうまく棲み分けていたんですが(^^;)。

葉月 十七日 秋色紫陽花

トキワシノブの新葉が出そろいました。空にはひつじ雲(高積雲)が(^^)。さわやかな秋晴れの下・・・延期された運動会を実施している学校もあるかと、怪我のないようにガンバレー! こちらは秋色紫陽花。http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20120616#p3 ←このア…

葉月 十二日 アケビ剪定

アーチのアケビを切りました。根っこは残してありますので、春には新芽が伸びると思いますがアーチに誘引しないつもり。来春はだいぶ大きくなってきた実生のノブドウをアーチに絡ませたいと思います。常緑のヘデラはそのまま伸ばす予定です。 ヘデラにカマキ…

文月 廿七日 ルコウソウ開花中

もみじ葉のルコウソウです。緑のカーテンになるはずでしたが上へ上へとつるが延びて、下のほうはすっかり枯れてしまいカーテンにはなりませんでした(^^;)。初めのうちに摘心して、株元のほうに枝数をふやしておかなければならなかったんですね。トホホ。 時…

文月 廿一日  カマキリ3兄弟

イネ栽培中のメダカ鉢にカマキリの脱皮殻を発見(下の写真オレンジの〇枠内)。前からイネ周辺を棲みかにしていたカマキリhttp://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20120827だと思います。翅がはえてます。うちで生まれたチョウセンカマキリhttp://d.hatena.ne.jp/nami…

文月廿日 ヤマトシジミ交尾中

昼間、庭でメダカを見ていたら、宗教の勧誘の方がみえました。いろいろ話しかけてきてくれるので、応対するのですが、庭にいる私は常に目が何かを探していて(笑)上の空。そして何かを見つけたら、「あ、すみません。ちょっとお静かに」とお話を遮ってヤマト…

文月十五日 大人になったカマキリ

ヒメエグリバの幼虫を見に行ったら、アカエグリバの幼虫がいました。あの派手な芋虫君はいったいどこへ?そしてなんと!すぐそばにカマキリも居ました。それも大人のカマキリです(翅がある!!)。春にはあんなに小さかったのに・・・こんなに大きくなって。 …

文月十日 イネ出穂 コナギに花芽

イネの穂が出ました。今年の実りは如何ほどでしょうね。おにぎりできるかな?右の写真にはカマキリが写っているのですが、どこにいるかわかりますか?(^^)。子どもの頃、農家の子が「カマキリは神様の遣いだから殺したら罰があたる」と言ってたけれど、こう…

文月八日 ヤナギバルイラソウ

商店街のフリーマーケットで花を購入。どれでも100円。えーこの陶器の鉢の観葉植物も100円でいいの?買う買う、これも、それも、あれも〜(笑)。てなわけでレトロな鉢を2つげっと(^^)。その時に一緒に買った名無しの花苗、今日、紫の綺麗な花が咲きました。…

水無月 廿九日 カメムシを捕えたカマキリ

今日も蒸し暑い一日でしたが、昨夜から庭ではツヅレサセコオロギが鳴いています。秋の気配を少し感じました。あんなに小さかったカマキリも大きくなってきました。6cmくらいです。カメムシを食べていました。 もう1頭居ました。君も大きくなったね。また会い…

水無月 十四日 少し大きくなったカマキリ

前回http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20120712からまた少し大きくなったカマキリです。やはりホウセンカ周辺に居ますね。ずっと同じカマキリなのかなあ。大きさは5.5cmです。これくらい大きくなるともう天敵はスズメバチくらいでしょうか?あと少しですね、…

皐月廿三日 カマキリ

カマキリが大きくなっていました。3.5cmくらい。昨日2cmなんて言ってごめんね(笑)。

皐月十日 少し大きくなったカマキリ

カマキリ誕生http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20120606から数日後に大雨、そのあとには台風が来て・・気が付いたらカマキリを全く見なくなりました(^^;)。全滅かと思ったのですが、今日、少し大きくなったカマキリをツワブキの葉の上で発見!!まだわずか2cm…

旧卯月十七日 カマキリ登場

昨夕、ちびカマキリを発見。冬の終わりに剪定したつるバラに産み付けられた卵のうから孵化したカマキリのようです。カマキリは孵化後にすぐに脱皮するのですが、その脱皮殻が見えています(木くずのように見えるものが脱皮殻です)。 一夜明けて、今朝のちび…

旧暦如月十二日 カマキリの卵

剪定で落とした枝にカマキリのらんのうを発見。ハラビロカマキリだと思います。 さて、プラモデル作りですが。塗料、筆、瞬間接着剤などの材料をポツポツ揃えながらのんびりやってます。写真は金魚屋さんの金魚です。もっと朱色のほうが本物の金魚らしいです…

旧暦長月十一日 またまたカマキリ

我が家にはホトトギスが2か所に植わっております。 1か所はプラ舟ビオのところです。ここはカマキリの餌場になってしまったようでルリタテハの幼虫は育ちませんでした。ですからホトトギスの葉も綺麗で蕾もよく上がっています。もう1か所はルリタテハの幼虫…

旧暦長月三日 カマキリ交尾中

タカノハススキの穂が出たので写真を撮ろうと近寄ったらカマキリがいました。 ↓こちらは2時半ごろ。オスがメスにしがみついたところです。 このあと間もなく交尾がはじまって・・今、夕方5時すぎなんですが、ずっとこの状態のままです。カマキリの交尾は長い…

旧暦葉月廿二日 何を狙う?カマキリ

発泡スチロールの田んぼにカマキリが居ました。えっと・・何を狙っているのかな?ま、まさかメダカ?まさかね(^^;)。おそらく、イネにつく虫を食べにやってきたんでしょうね。「カマキリは神様のおつかい」って言いますものね。 ミズオオバコがまた一つ咲き…

旧暦葉月廿日 カマキリがイラガを食べる図

雨があがって、メダカの様子を見に行ったら(ウキクサやイチョウウキゴケが流れていました。)、カマキリがイラガ(たぶんアオイラガ)を捕らえる瞬間に遭遇しました。先日刺されて腕が腫れあがったほどの毒なんですが、カマキリは全然平気なんですねえ。い…

旧暦葉月十九日 秋の空

午前中はこんな青空だったのですが・・・午後2時ごろから雨が降り出しました。 赤トンボがハナズオウの枝先にとまっていました。 同じハナズオウに居たハラビロカマキリ。たぶんhttp://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20110823このカマキリでしょう。大きくなった…

旧暦葉月十八日 秋の草々虫々

毎日暑くて全然秋らしくありませんが、なぜか食欲だけは・・・(^^;)左下の花はトレニアです。奥に見えているのはカクトラノオ。右はそのカクトラノオです。庭に前からある宿根草で、とても勢力が強いので、今年はかなり間引いてあります。カクトラノオの奥に…

旧暦葉月十日 カマキリが大きくなりました。

彼のものかどうかわからないけれど、落ちてました。

旧暦文月28日 セスジスズメガの幼虫

カラーの葉をボロボロにしてくれるセスジスズメガです。毎年同じ時期にユニークな姿を見せてくれてありがとう(^^;)。 http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20100826でもカマキリもだいぶ大きくなってきたから気をつけてね。 頭から如雨露の水を浴びせられてちょ…

旧暦文月24日 ハラビロカマキリ(幼虫)とイラガ(幼虫)

ハナズオウの木に今期2度目のイラガ発生中です。薬は使いたくないので、幼虫をみつけたら葉と一緒に落として踏む、その繰り返しです。しかし、木の一番高いところは鋏がもう届きません(^^;)。お助けカマキリの登場はありがたいです(^^)。

旧暦文月2日 キキョウが咲き始めました

カマキリも少し大きくなりました。カラミンサには蝶が吸蜜に集まってくるので待ち伏せしているのでしょうか。 メダカの鉢では熱帯睡蓮の2鉢目に蕾が3つほど見えています。ガガブタが毎日たくさん花をつけます。浮いているのはイチョウウキゴケです。今年はオ…

旧暦水無月8日 少し大きくなりました カマキリ

梅雨が明けました。 カマキリを木陰で発見。しばらく見ないうちに大きくなってます(3cm)。 昨日は人間ドックへ。行き帰りの車内で長野まゆみ作『野川』を読みました。帯の紹介文からあまり期待はしていなかったのですが(^^;)、これがものの見事に期待を裏切…

旧暦皐月17日 カマキリの子ども

プラ舟ビオの縁を歩いているカマキリの子ども(1.5cm)を発見。写真を撮ろうとしたら、ぴょんと飛んで逃げてホトトギスの葉の上に、いやいや逃げないで一枚撮らせてよ、と寄って行ったら葉の裏に隠れてしまいました(^^;)。大きくなったらまた会おうね(^^)。