MY GARDENING LIFE 一行日記+

住宅街の小さな庭で野生の生き物と親しむホームビオトープを手作りしています。

樹木

如月二日 春分 

レンギョウが咲きはじめました。見計らったようにヒヨドリが毎日花を食べにやって来ます。洗濯物の隙間から激写。知らぬふりをしても君が花を食べていることを私は知っているよ。 実生の椿が開き始めました。少し花が傷んでいます。雨のせいな?まさかこちら…

睦月廿九日 梅 散り始め

本降りの雨に梅が散り始めました。 一方、木瓜の蕾がふくらんできました。 桜(旭山)は花芽がやっと動き始めたところです。山桜の色紙は印刷モノ。 待望の椿が開きはじめています。雨さん、お手柔らかに。

睦月十七日 庭仕事始動

アガパンサスの枯葉をとりのぞき、野菊の枯れ枝をとりのぞき、つる薔薇の誘引、アケビの蔓を根元から切り取り。啓蟄でコタツムリも動き始めたというわけです(^^)。↓アケビの根元 アケビの蔓はメダカ鉢で洗い、根を切って、しばらく水につけて柔らかくしてか…

睦月五日 梅開花

盆栽の梅がやっと開きました。まだ一輪だけですが、鼻を近づけると、いい匂い(^^)。春ですなあ。 昨夜の「ダーウィンが来た!」はアリでした。ご覧になりました?めっちゃ面白かったですね(^^)。えっ気持ち悪かった?そんなあなたにお勧めの一冊。「昆虫はす…

サザンカ

我が家にはサザンカが2鉢、地植えの実生椿が2本あります。椿は一度も咲いたことがないので、花の色は不明。サザンカはどちらも白です。10月の終わりころから咲き始めるサザンカは、縁がほんのりピンク色。ふわっと中から開いていくのがたいそう可愛らしい。 …

ゴマシオホシクサ

ゴマシオホシクサの蕾が上がってきました。今年は間引きをしなかったので、株が貧弱です。 リビングの模様替え。空部屋2つに物を移動して、リビングをスッキリさせたいのですが・・・私は何でも手の届く範囲にあるのが好きなので、なかなかスッキリ片付きま…

秋ですね

コナギが咲きました。 コムラサキシキブの実も綺麗な紫色に。 チョウセンカマキリのメスのお腹もふっくら。秋ですね。

青の半ダルマメダカ

今年、1匹だけ生まれた青の半ダルマメダカです。白のダルマメダカと同じ鉢に入れておいたのですが・・・白ダルマはセキレイにやられてしまいました(^^;)。しばらく取り外していたカラスよけの網を復活させました(1)。ミズオオバコの葉がまた大きくなりました…

ノブドウの実

倒れたアーチにはヘデラとアケビとノブドウを絡ませていました。アーチを撤去したので、ヘデラとアケビも大胆に剪定。ノブドウだけは慎重にアーチから外して、トレリスに誘引しました。実生から育てているお気に入りのノブドウです。今年、初めて実が成りま…

(´・ω・`)ショボーン

今日も朝からエンヤコラと水汲みです。お風呂の残り湯をほぼ全て庭の散水に使っております。メダカ鉢の足し水にも利用していますよ。ケチじゃなくてエコですよエコ(笑)。雨水はエコと言いますが、あてになりませぬ。なにせ3週間近く降っておりませんから(^^;…

蒸し暑いので・・

少しでも涼しさを感じられたら・・と、こんなものを置いてみましたが あまり変わりません、暑いです(^^;)。今朝のTVの気象予報で、気象台が例年、紫陽花の開花を発表していると聞きました。 さくらと同じように標準木があり、標準木の「花」が2〜3輪咲いたら…

一才桜(旭山)のさくらんぼ

桜の盆栽にサクランボが成っていました。旭山という品種の一才桜です。4年目の今年も花がよく咲きました(^^)。来年の花つきがよいように伸びた新芽を6月中に剪定します。桜を切るのは小枝といえども緊張します。 こちらは桜の花びらが降り積もった小道。遠く…

チリアヤメが咲いていました。

草むらの中にチリアヤメが咲いていました。いつ植えたっけ?(笑)。小さい花ですが、濃いブルーが目立ちます。 今日は用事でお出かけ。幸い雨には降られずにすみました。でも、薔薇は激しい風と雨で花が傷んで多くが散ってしまいました。写真は昨日撮ったアル…

つる薔薇開花中

アルべリックが開花中です。薔薇の季節ですね。各地のオープンガーデンのお知らせが新聞に載っています。数百種類の薔薇を無農薬で育てている方もいたりして、ホントにすごいなあと思います。私なぞ、このアルべリック1本だけでも毎年ヒイヒイ言ってます(^^;…

ピラカンサ開花中

実家にあったピラカンサのトピアリーがなくなっていました。ジャマになるから切った、そうです。ヒヨコの形が可愛かったのに・・・。大きくなりすぎて、エアコンの室外機の排気を遮るようになってしまったのだとか。我が家のピラカンサのトピアリーは丸型で…

コデマリ剪定

クレマチス白、つる薔薇カクテル開花中。 (昨年の画像)http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20130508コデマリの花が終わったので剪定。剪定は、花がついた枝を元から切る。のみならず、大胆に枝を透かす。蒸れないように、風通しを良くすると、虫がつきにくいし…

葉月 二日 季節外れのアジサイ

何を間違ったか、紫陽花(ピンク色)が咲きました。上下の薄緑のアジサイは6月に咲いた花が退色したものです。異常気象で紫陽花も季節が混乱しちゃったんでしょうか。雨あがり、どこの家でも傘を乾すと思いますが、我が家はチャリ族なので雨合羽も人数分広げ…

文月 十二日  ヒロヘリアオイラガ(たぶん)

今年はまだイラガに刺されておりません。2度目の発生時期をむかえたようので要注意なのです。 今日も暑い一日でしたね。オンブバッタが日蔭でお休み中でした(笑)。 ヤナギの枝越しに見るプラ舟ビオトープです。少しでも涼を感じていただけたら・・・。

水無月 十九日 スイレンの葉を食べる虫

睡蓮の葉を食べる虫といえば、オンブバッタ、ビロードスズメガなどが浮かびますが、今日は新顔です。こーーんな細い体をして大食漢ですね、葉がボロボロ(^^;)。シャクガの類だと思います。カジイチゴの葉にも居ました。擬態しているのでしょうが、私の目は誤…

皐月 廿日 ニワウメ

ニワウメの実が赤くなってきました。野鳥がやってきて食べてしまうことが多いのですが、今年はひさしぶりに果実酒でも作ってみようかしらん。http://www003.upp.so-net.ne.jp/sukina-hana/osake.htm

皐月 七日 今朝のメダカ

昨日のメダカ、今朝はいつも通り元気でスイスイ泳ぎ回っています。昨日はごめんね、メダカさん。少し水量を増やしました。今日は雨の予報なので更に水かさが増すでしょう。 上の写真。水草の芽がたくさん出ています。ミズオオバコとコナギの芽が混じっている…

皐月 二日 カットマネキン YUKINAさんの第二の人生

http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20120616 カットマネキンのユキナさんは編込みを練習するために昨年アマゾンで購入しました。編込み練習が終わってからもリビングに飾ってあったのですが、夜中に見ると怖いという声もあって(^^;)扉の付いた棚にしまってあり…

卯月 廿八日 ユリクビナガハムシ

今年も出ました。(たぶん)ユリクビナガハムシ。透かしユリ、鉄砲百合などは今のところ無事です。オニユリの葉が少し食べられています。 オニユリの蕾はまだ食べられてはいません。さすがに蕾を食べたら私とて怒るよ!葉っぱだけなら許してあげる(笑)。 ユリ…

卯月 十四日 赤ちゃんメダカ

メダカの孵化が始まりました。今年はダルマの卵とヒメダカの卵を採卵して増やしたいと思っています。と言っても、ダルマ雄×普通の白メダカ雌、ヒメダカ雄×白メダカ・青メダカ雌 ダルマ雄×白メダカ雌 の組み合わせなのでおそらく白、青、緋、黒メダカが生まれ…

卯月 七日 父のプラ舟ビオトープ

実家に行って来ました。父が気持ちよさそうにハーモニカを吹く様子をコンデジで動画に撮ったのですが。帰宅してパソコンに動画を落として「あれれ?」私のコンデジ、音は撮れないのでした(^^;)。まあ、音がなくても私の頭の中にはハーモニカの音がちゃんと流…

卯月 三日 ハキリバチの被害

ハキリバチの被害はカエデだけじゃなくモッコウバラの葉、なんとパンジーの花も丸く切り取られていました(^^;)。ちなみにおじさん顔のパンジーには全く被害なしです(笑)。それにしてもいつ切り取っているのか。じっくり作業の様子を観察したいものです。 メ…

卯月 二日 雨の日

昨夕から降っているので今日は水やりはお休み(^^)。睡蓮鉢の水も満水に。毎朝、お風呂の水を庭の水やりに使っているのです、たまに休みがあるとちょっと嬉しいです。雨に濡れたカエデの新緑が綺麗だろうなあ、と家の南側の植え込みを見に行ったら・・・なん…

弥生 廿九日 つるバラ『カクテル』開花中

つるバラは横に寝かせるとやはり花つきがいいですね。用事で明石まで行ったので、魚の棚で昼網の魚を買ってきました。新鮮なお魚が安い!!あれもこれもと衝動買い(笑)。電車の中で『庭師の知恵袋』を読んでいました。前に一度紹介してしますが、ホントに何…

弥生 廿三日 葉ショウブ

スーパーの花売り場に葉ショウブが出ていました。そうか、もうすぐ子どもの日なのね(^^)。連休といってもいつもと変わりない日々。5時に起きて、家族のお弁当を作って朝食を作って、家族を見送って、掃除、洗濯、庭仕事、メダカと遊んで、パソコンで遊んで・…

弥生 廿二日 クンシラン開花中

クンシランの大敵は霜。以前、葉を凍らせてダメにしたことがあったので特に用心しています。用心し過ぎて、今年は外に出すのが遅くなってしまいました。冬と春が頻繁に行ったり来たりしたものですから出すタイミングがつかめなくて・・。やっと春らしい陽気…