MY GARDENING LIFE 一行日記+

住宅街の小さな庭で野生の生き物と親しむホームビオトープを手作りしています。

生け花

最後の一輪

12月の中頃に購入したアルストロメリアの最後の一輪です。

南天と千両

お正月まではと大事に守ってきた我が家のナンテンとセンリョウ。お正月が過ぎたらヒヨドリに提供します。 どうぞ食べてって下さい。 もちろん無料です。 いえいえお気遣いなく。 要りませんって! って言ってるのにおみやげをたーくさん残していくのよね(^^ゞ…

寒水仙

昨日は冷たい風が吹いて文字通りの大寒でした。淡路島の実家周辺では日本水仙が満開を迎えていると思いますが、こちらはやっと蕾が出てきたところです。例年より少し遅いような・・節分には咲くかなぁ? 画像は3年前の大寒の頃のもの。その頃私はGS(グリーン…

年末

今朝の氷は厚さ1センチ。野鳥が水浴びに来るので毎朝氷を割ってやるのですが今朝はスコップでは歯が立たずハンマーで割りました(笑) 今日は寒いのでコタツで年賀状書きをしようと思います。宛名の手書きは何年ぶりだろう。達筆の友人が多いので辛いです(^^…

オニユリが咲いています

淡路島の海岸にたくさん自生しているオニユリと同じものです。ムカゴを拾って増やしました。矢羽根ススキとキキョウとオニユリを生けました。全て庭採りです(^^) とうとう200日過ぎたアジサイの生け花。まだ頑張っています。 今日のおやつは朝顔の練り切り。…

トンボの羽化

今朝プラ舟に近寄ったらトンボが飛び去りました。プラ舟ビオで羽化したようです(^^) 半年経ったアジサイ。このままドライフラワーになりそう(^^;

韓流時代劇

遅ればせながら韓流ドラマにちょっとだけハマっています(^^; 将棋が見たくてabemaに加入したのですが最近は韓流の時代劇とか何度も繰り返し見ちゃってます。 U-NEXTは今はお試し期間ですが、無料期間が終わったらそのまま継続利用する可能性大です。 で、韓…

花束5か月後

花束のアジサイがとうとう5か月過ぎました。まだなんとか残っています。 庭のアジサイもピンクに色づき始めました。去年のアジサイと今年のアジサイを並べてみました。 先日、歯の定期検診に行ったら、先生が「江田さん、何か面白い話ない?」と。「ああ・・…

花束100日後

アジサイがまだ頑張っています。100日(^^)v

花束20日後

12月20日の花束、その後です。 年末にお正月らしく金竹と金柳を加えて生け直し。竹も柳も鉢植えで育てたものに金色のスプレーで着色したものです。 その後徐々に萎れる花が出てきたので再度生け直し。 大きなアジサイは何度か萎れましたが水切りすると元気を…

お月見

今日は十三夜のお月見。庭の花を採って生けてみました。キキョウは今年最後の一輪。ホトトギスは今年最初の一輪です。ススキも間に合いました。フジバカマも開花し始めたばかり、今年もアサギマダラの訪問を楽しみに待ちたいと思います(^^) 突然ですが、グリ…

お月見

ティータイムはお月見団子。関西風のお月見団子です。昼間はまだ暑かったので京焼きの平茶碗に薄茶をたてました。お花は、庭の秋草、ススキ、フジバカマ、キキョウを有田焼のぐい飲みに。跳ね兎が可愛いでしょう?(^^) 月見団子は三田青磁の亀皿に。兎と月じ…

ハナズオウにカマキリの卵のう

ハナズオウの枝を少し切りました。いつもは花後に剪定するのですが、蕾で枝を切って、家の中で開花を待つものもいいなあ、と思いまして。漬物容器に花を活けてみました。ハナズオウはいつ見ても派手な花(これで3部咲きぐらい)です。菜の花は赤カブの花です。…

ホシミスジの幼虫

ユキヤナギとシモツケにホシミスジの幼虫がたくさんいました。アゲハはすぐによそに飛んで行ってしまうけれど、ホシミスジはずっと庭にいてくれるので大好きです。無事、蝶になってね。 先月の25日に頂いた花束、とうとう最後の一本になりました。1か月以上…

レンギョウ開花

毎年ヒヨドリに花を食べられてしまうので、今年はヒヨドリより先に私が頂いて、花瓶に生けました(^^)。 左は31日に頂いた花束、右は25日に頂いた花束をアレンジしたものです。アジサイの水揚げは難しいと言われますが、張りがなくなって来たな、と思ったら霧…

再び花束

朝起きてリビングに入ったら、床に花が盛ってありました。よく見るとプラスチックのチリ箱に水を張って花を放り込んである。テーブルの上にはセロハンとリボンが放ってある。なーるほど、昨夜、夫が花束をもらって帰り、私が寝ていたものだから自分で花束を…

花束を頂きました

夫が花束を持って帰りました。送迎会でもらったのだとか。ありがたいことです。すぐに飾りたい気持ちを抑えて、まず水切りをして花にたっぷり水を吸わせます。「水切り」というのは、大きめのバケツに水を張ってハサミの先を水を中に入れて水の中で茎を少し…

卯月朔日 薔薇咲き始め

薔薇とヘデラを摘んでガラス鉢に浮かべただけの超簡単生け花です。でも後方の陶器の大きなメダカ鉢とガラス器の薔薇・・・しっくりきませんね。紫陽花や芍薬が咲きはじめたらうまくとけこむと思うのですが、現時点では完全に浮いてしまっていますね(^^;)。 …

長月廿八日 ミズオオバコ

こちらは暖かい日が続いています。水辺のミズオオバコもまだ蕾が上がっています。この鉢にはダルマメダカがいるので寒くなったら玄関内に移す予定です。 ちりめん教室の準備中も大詰めです。さて、これはなんでしょう? ヒント1。5枚で一組です。 ヒント2。…

長月廿二日 野菊咲き始め

咲き始めた野菊と黄葉したユキヤナギを生けてみました。 シュウメイギクの実、捨てるのが惜しくて生けてみました。 ちりめん教室のちりめん準備中。予算の都合で化繊のレーヨンちりめんを使う予定ですが、押し絵の小さな羽子板に使うちりめんだけは正絹の古…

長月五日 キチョウ

本日、5枚の画像を載せています。4枚目は「お花と栗の絵」の写真です。その次、5枚目の写真は「モズのはやにえ」です。ヤモリが枝に刺さっていますので、苦手な人はどうぞ見ないで下さい。さて、この写真の中には蝶がいるのですが、わかりますかしら? ちか…

弥生 十五日 もうすぐ孵化?

ダルマの卵(オスはノーマル)を採卵(メダカを網ですくって無理やり卵を採る)してここに入れています。温帯睡蓮を直植えした鉢です。高温のほうが縮みが出やすいので、水温を上げるために水深は3〜5㎝と非常に浅いです。 日中はお湯のようになりますが、卵…

弥生七日 コデマリを生ける

厚着のせいもあるかもしれませんが、暑いです。もう初夏ですね。旧暦ではまだ弥生七日だというのに(^^;)。今日はホームセンターで野菜の苗を買ってきました。プチトマト1、青しそ2、パセリ1、キュウリ1、パプリカ赤1、です。キュウリはグリーンカーテンにす…

菊開花中

実家周辺で数本採集して植えつけた野生の菊がこんなに増えました。庭のあちこちに植えています。野生なのでとにかく強いです。 嵯峨菊も咲いています。嵯峨菊と言えば、大覚寺。最近、図書館で『草魚バスターズ』という本を借りたのですが、これがとても、と…

お月見の花(と団子)

今年はお月見が早いですね。月見の花を生けました。庭の鷹の羽ススキは穂が出ていないので葉だけ、頂き物の雑穀?の穂、リンドウ(2本180円)と、足元は庭のツワブキです。お供えの月見団子は関西風。十五夜にちなんで15個。いつもは2個入りをコープさんで買う…

卯月 九日 チガヤ

http://d.hatena.ne.jp/nami_eda/20120808 昨年から栽培しているチガヤですが、そろそろ穂が出る季節じゃないかと思うのですが・・・まだかな? コウホネの花が終わりました。くたっ。お疲れさま、と声をかけたくなるような(笑)。 花持ちがよい花というのは…

卯月 五日 イネの芽が出てきました

やっとイネの芽がでてきました。このところ日中の気温が上がってますからね(^^)。イネの発芽に必要なのは、水、温度、酸素です(たぶん)。水切れをしないように、かといって種籾が水に沈まないよう、ひたひたを保つために朝夕如雨露で水やりをしていました…

弥生 廿四日 水漏れ

葉ショウブを生けた花瓶の下に水たまりができていました。花瓶の水漏れです(^^;)。真っ先に「安物買いの銭失い」という言葉が思い浮かんだ私です(笑)。花瓶全体に水滴がついているところみると、水が滲みだしてきてるんでしょうね。陶器ならわからなくもない…

弥生 廿三日 葉ショウブ

スーパーの花売り場に葉ショウブが出ていました。そうか、もうすぐ子どもの日なのね(^^)。連休といってもいつもと変わりない日々。5時に起きて、家族のお弁当を作って朝食を作って、家族を見送って、掃除、洗濯、庭仕事、メダカと遊んで、パソコンで遊んで・…

弥生 十五日 風雨激し

よく降ります。風も強いです。窓から外の睡蓮鉢を見たら…イチョウウキゴケが水と一緒に溢れています。増え過ぎて困っているくらいだから、まあいいか。先日「風」対策をした桜の鉢植えですが、北風には強くとも南風には弱かったようで、朝起きたら鉢が北を向…